知床へ行ってきた。








ソニーの新しいカメラを持って。
α-55が進化して
信頼感がぐっと増している。
使っていて実に頼もしいカメラである。
ファインダの中も、とても美しい。
なんと有機EL液晶なのである。
暗い、夜明け前の風景もピント合わせがバッチリ!

等倍マクロ撮影であっても本当にラクに構図が決まる。

飛んでるカモメにも

このカメラは気持ちよくピントを合わせ続けてくれる。
背面液晶もグルグルまわるヨ。

エゾシカとボク。

滝の撮影の為に
濃いNDフィルターを付けても
ファインダー(背面液晶へのライブビューも)が暗くならない!
というのが不思議です。

同じカテゴリの記事
- α6000で撮った驚きの屋久島(2014.02.13)
- SONY RX1Rに大満足です。(2013.08.29)
- SONY新レンズ E20mm F2.8 小さいレンズの実力は?(2013.03.22)
- ソニーαレンズSAL70400G2 嬉しくなるほど、確かな違いだ!(2013.03.07)
- EPSONのスキャナーを使っています。(2012.12.12)
この記事へのコメント
管理者の承認待ちコメントです。
2011/08/27 08:04 | -
2011/08/27 08:04 | -
管理者の承認待ちコメントです。
2011/08/27 09:52 | -
2011/08/27 09:52 | -
管理者の承認待ちコメントです。
2011/08/28 20:22 | -
2011/08/28 20:22 | -
管理者の承認待ちコメントです。
2011/09/05 14:27 | -
2011/09/05 14:27 | -
とても素敵な作品です。
初心者ですが、はやくこんな写真を撮影したいものです。
2012/04/23 06:20 | 田川武雄
初心者ですが、はやくこんな写真を撮影したいものです。
2012/04/23 06:20 | 田川武雄